
こ のアップルスクリプトは、Mac OSX v10.4(Tiger) を起動した際の
iCalのDockでの表示がデ フォルトで「17日」と表示されるのを、
当日の日付へ変更するプログラムです。
当日の日付を知る為だけに別途カレンダプログラムをインス トールする
必要がなくなります。
プログラムの使用は自己責任 の範囲でお願いします。
処理内容:iCalの一度起動すれば、当日の日付を取得するという
仕様を利用し、スクリプトでiCalの起動と終了を行っています。
使用方法:システムの環境設定よりログイン時の起動アプリ
ケーションとして登録します。
最新版のiCal Startです。MacOSXのTigerに対応しています。
Pantherの方はこちら
登録手順:
(1)システム環境設定を開きます。
(2)システム欄のアカウントを開きます。
(3)使用しているアカウントを選択します。
(4)右の欄に表示される、起動項目のボタンを押します。
(5)現在登録されている一覧が表示されますので、一覧下の
「+」ボタンを押しDownlordしたiCal_start for Tigerを
登録してください。

↑こんな感じです(w
この登録によって、次回OS起動(Login)時から iCal_start for Tiger
が自動で実行されます。

コメントいただけるとうれしいです

---------------------------------------------------------------------------
検証環境:Mac OSX v10.4(Tiger) PowerBook G4
バージョン:iCal_start for Tiger
名前:iCal_Start for Tiger サイズ:60KB
作成日:2006年7月20日水曜日 2:18
変更日:2006年7月20日水曜日 2:18
公開日:2007年1月31日水曜日
